活動日誌

御印祭前夜祭

2014-06-19

高岡開町の祖、加賀藩2代藩主・前田利長(1562~1614年)をしのぶ「御印祭(ごいんさい)」は19日、高岡市金屋町一帯で始まりました。
千本格子を設けた家屋が並ぶ石畳通りを、約1100人が鋳物作業歌「弥栄節(やがえふ)」に合わせて踊る町流しがあり、伝統の町に息づく鋳物師(いもじ)の心意気を感じました。

CIMG4339

(後ろの映像は、あみたん娘のカノンとセシルが、ボーカロイドで弥栄節を踊っているところです。)

CIMG4353 CIMG4364